株式会社ロックオン、ネット&リテール業界日本最大級コンファレンス「ネットショップ担当者フォーラム2016」で “EC-CUBEが描く未来型ECのつくり方” をテーマにセミナー登壇
株式会社ロックオン(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:岩田 進)は、2016年11月8日(火)、9日(水)の2日間に渡って開催される、ネット&リテール業界に関する日本最大級のコンファレンス「ネットショップ担当者フォーラム2016」に、登壇することを発表いたします。
9日のイベント当日は、EC-CUBE戦略企画課 梶原 直樹が、「【推定稼動店舗数3万】10周年を迎えた日本No.1ECオープンソース「EC-CUBE」が描く、未来型ECのつくり方」と題したセミナーに登壇し、日本No.1のECオープンソース(※)である「EC-CUBE」が選ばれ続けている理由や、EC-CUBEが目指す11年目のビジョンについて、最新の構築事例を交えて解説いたします。
ネットショップ担当者フォーラム2016: https://netshop.impress.co.jp/event/ec
「ネットショップ担当者フォーラム2016」開催概要
主催 | 株式会社インプレス |
日程 | 2016年11月8日(火)9日(水)9:30~18:00(受付開始 9:00) |
会場 | 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階 虎ノ門ヒルズフォーラム |
参加費 | 無料 |
申込 | https://netshop.impress.co.jp/event/ec |
11月9日(水)登壇情報
【日程】2016年11月9日(水)14:00~14: 45(45分)
【概要】モールやASP、スクラッチや有償パッケージなどネットショップを始める手法が数多く存在する中で、なぜEC-CUBEが10年間選ばれ続けているのか?推定3万店舗の日本No.1ECオープンソース「EC-CUBE」の特長や、EC-CUBEを選ぶメリット/デメリット、実際にEC-CUBEで店舗を構築/運営されている事例と、今、まさにEC-CUBEが目指している11年目のビジョンについてご紹介します。
【登壇者プロフィール】
梶原 直樹(かじわら なおき)
株式会社ロックオン コーポレート戦略本部 コーポレート戦略部 EC-CUBE戦略企画課 EC-CUBEマーケティングマネージャー
2008年入社。入社当初から「EC-CUBE」の開発に従事し、「EC-CUBE」開発統括責任者や、会社全体の広報/IR担当としての活動を経て、現在は、EC-CUBEの企画/プロモーションの責任者として、国内外でのEC-CUBEの普及に努める。
「EC-CUBE」について
※独立行政法人情報処理推進機構「第3 回オープンソースソフトウェア活用ビジネス実態調査」による